経営・人事コラム

コラム一覧

アイデアが出ないのは組織の問題

[2011.12.01] 松丘 啓司

 弊社の人材・組織開発プログラムでは、「価値観の調和」というコンセプトを重視しています。これは、「異なる価値観が存在するとき、かならずそれら...» 続きを読む

部門の壁を6割が問題視-人材開発部門は「対話の場」創りを

[2011.11.16] 松丘 啓司

去る11月4日に、「創造性を引き出す人材育成と組織変革~アイデアを生むコミュニケーション5つのポイント」と題する弊社主催のセミナーを開催しま...» 続きを読む

『アイデアが湧きだすコミュニケーション』ができるまで

[2011.10.18] 松丘 啓司

 今週、コミュニケーションをテーマとした新刊『アイデアが湧きだすコミュニケーション-心のシグナルを読み、対話しよう』が出版されます。前作の『...» 続きを読む

思考・行動特性(コンピテンシー)から見る最近の若手社員の傾向

[2011.10.11] 佐々木 郷美 (マネジャー)

弊社では、思考・行動特性診断といって、個人の思考・行動上の傾向(いわゆるコンピテンシー)を測定し、フィードバックするアセスメントサービスを行...» 続きを読む

議論をやめてみよう

[2011.09.26] 松丘 啓司

 ビジネスの世界において、しっかりと議論することは、一般的によいことだと考えられています。もちろん、私も議論がよくないことや不必要なことと考...» 続きを読む

営業チームビルディングのすすめ

[2011.08.25] 松丘 啓司

 営業チームといっても、実は個人が集まっただけの、名ばかりのチームが少なくありません。そうしたチームでは、営業担当者ごとに目標が上から割り振...» 続きを読む

「無知の知」で組織の壁を越える

[2011.08.04] 松丘 啓司

 「うちの会社は部門の壁が厚い」とか、「組織間の風通しが悪い」とかいった声を、さまざまな会社で耳にします。歴史のある大企業であればなおさら、...» 続きを読む

デフレ経済の不条理を克服する営業の役割

[2011.07.18] 松丘 啓司

 特集コラム「提案営業が定着しない5つの理由」を大勢の方にお読みいただき、ありがとうございます。特集コラムで書ききれなかったことを、少し追記...» 続きを読む

提案営業が定着しない5つの理由(後半)

[2011.07.12] 松丘 啓司

 本コラムの前半では、提案営業に関して、一般的にあまり疑問視されない誤解が存在するのではないか、と述べました。その誤解を抱えたまま提案営業を...» 続きを読む

提案営業が定着しない5つの理由(前半)

[2011.06.23] 松丘 啓司

 提案営業という言葉が一般的に使われるようになってから久しく経ちます。かつての右肩上がりの経済成長の頃は、提案営業よりも、いかに効率的に商談...» 続きを読む



PAGE UP