経営・人事コラム

コラム一覧

バブル世代が問いかける構造変革

[2007.02.01] 松丘 啓司

新たな組織モデル作りへのチャレンジ 1年前にここで「バブル世代の自立化を急げ」というコラムを書いた。今でもそのコラムには、多くの方々から継続...» 続きを読む

ゾーンDを卒業するには ~キャリア形成と戦略 (4)~

[2007.01.20] 関島 康雄 (3Dラーニング・アソシエイツ 代表)

遠くが見える高台の選択 撃て、狙えという方法によって、敵がいるかいないか不明な部分と、そうでない部分の境目が明らかになったとしても、不明な部...» 続きを読む

撃て、狙え ~キャリア形成と戦略 (3)~

[2007.01.12] 関島 康雄 (3Dラーニング・アソシエイツ 代表)

ゾーンDの人のとるべき戦略  自分に対する理解度が十分でなく、目標も明確でない人が位置するのが、ゾーンDである。キャリア形成の初期の段階にあ...» 続きを読む

キャリア形成には、戦略が良く似合う ~キャリア形成と戦略 (2)~

[2007.01.08] 関島 康雄 (3Dラーニング・アソシエイツ 代表)

戦略とは何か  議論を進める前に、戦略という言葉は意味の範囲が広い言葉なので、誤解を避けるために、ここで使い方を定義しておく必要がある。先に...» 続きを読む

Professional Personの構図

[2007.01.01] 中田 研一郎

経済産業省では、各企業が求める人材像や職場で求める能力についての情報を集め同省のホームページで公開している。 すなわち、企業が求める人材像に...» 続きを読む

キャリア形成の4つの領域 ~キャリア形成と戦略 (1)~

[2006.12.30] 関島 康雄 (3Dラーニング・アソシエイツ 代表)

自分なりの答え キャリアとは、どういう職業人生活を送りたいか,という問いに対する自分なりの答えのことである。 その意味では中長期の目標であり...» 続きを読む

個人の「守り」が引き起こす不祥事 ~「個の自立」と「個を活かす経営」:その(2)~

[2006.12.22] 松丘 啓司

昨今、大企業において不祥事隠し問題が頻繁に発生しています。メディアの論説では、大企業病の症状であるとか、過度な利益追求の弊害であるとかいった...» 続きを読む

なぜ若手が会社を辞めるのか?

[2006.12.01] 中田 研一郎

七五三問題とは何か? 「七五三問題」という言葉をご存知でしょうか? 中卒の7割、高卒の5割、大卒の3割の人が、就職してから3年以内に最初に勤...» 続きを読む

戦略性と人間力を兼ね備えた人事・人材開発のプロを育てるには?

[2006.11.01] 中田 研一郎

現在、企業で求められているのは組織のカルチャーを理解し、時代の変化を読み取れる人事・人材開発のプロフェッショナルである。かつては、人事は企業...» 続きを読む

意思決定力を磨く

[2006.10.23] 小林 知巳

意思決定力を、どのように育成すればよいのかについて述べる前に、精度の高い意思決定のエッセンスについて考えてみましょう。 意思決定の精度を高め...» 続きを読む



PAGE UP