経営・人事コラム

コラム一覧

今なぜ、グローバル人事?

[2008.07.01] 中田 研一郎

日本の総人口は、2004年に12,779万人とピークアウトし、長期予測の2100年には多く見積もっても、6,400万人、少ない場合には3,7...» 続きを読む

企業のビジョンと個人のキャリアを結びつけるには?

[2008.05.30] 佐々木 郷美

「社内の若い人に、最近元気がなくってね。元気を出してもらえる研修はないだろうか?」「うちの若い人は、夢は大きいのだけど、何しろ諦めが早くって...» 続きを読む

人生も仕事もハッピーに充実させるためには?

[2008.05.21] 佐々木 郷美

 あなたは今、どれくらいイキイキと仕事をし、プライベートを含めた自分の人生を楽しんでいるだろうか?仕事でお疲れのビジネスパーソンが巷にあふれ...» 続きを読む

これからのキャリア教育と組織マネジメント (1)

[2008.01.07] 小林 知巳

諸刃の剣であるキャリア開発 最近、キャリアあるいはキャリアアップという言葉がずい分と浸透してきました。社員のキャリア開発のための教育に力を入...» 続きを読む

「キャリア自立力」と「マネジメント力」は両輪である

[2008.01.01] 松丘 啓司

日本企業には「染物屋経営」から「個を活かす経営」への転換が求められている。 染物屋経営とは、既存事業の運営に必要な人材を新卒一括で採用し、長...» 続きを読む

キャリア資産をどう活かすか?

[2007.11.19] 田島 俊之

 マネーの世界での資産活用が叫ばれて久しい。これからの社会では眠っている資産をもっと有効活用しなければ生きていけないのだという。不動産はもち...» 続きを読む

何か良いことのために ~キャリア形成と戦略 (9)~

[2007.10.29] 関島 康雄 (3Dラーニング・アソシエイツ 代表)

「何になるか」ではなく「何をするか」  キャリアとは、どういう職業人生活を送りたいか、という問に対する自分なりの答えのことだと始めに書いた。...» 続きを読む

前提となる人間像

[2007.08.29] 小林 知巳

さまざまな理論、例えば経済理論、組織論、あるいはモチベーション理論などの根底には、それぞれが前提とする人間像が存在する。 よく知られているよ...» 続きを読む

自分の"強み"を活かせる若手が会社の未来を作る ~若手社員のアイデンティティ確立の必要性~【後編】

[2007.08.06] 佐々木 郷美

●どのように若手社員のキャリアを開発するか?  組織において自分らしい個性や強みを発揮することと、成果を出して会社に貢献するという命題は二律...» 続きを読む



PAGE UP