経営・人事コラム

人事コラム バックナンバー

本当の意味で人の話を「聴く」のは難しい

[2009.06.17] 佐々木 郷美

~忙しいからこそ、急がば回れ~

 研修の現場にいると、色んなマネジャーの方にお会いする。最近は、通常はプレイングマネジャーとして現場の前線で忙しく走り回っていらっしゃる方が多いので、現場での悩みを
お聴きしていると、"うんうん、そうだよね"とつい自分自身ともシンクロさせてしまうことが多々ある。

・忙しくてコミュニケーションを取る間がない
・メンバーの年齢や経験が多様で、一体感を作りにくい
・メンバーのスキルが追いつかない、成長が待てない

 本当に現場のマネジャーの悩みは尽きない。

 我々の研修では、それでもあえて、職場での対話の大切さを強調している。先月、ある研修では「聴く」練習を行った。やわらかいボールを持って、グループが輪になってボールを渡しながら一言ずつ言葉をつないでいく。ボールを持っていない人は決して口を挟んではいけない。すると、リズミカルに話が発展するグループと、すぐにとまってしまうグループに分かれる。

 これをペアでやると、難易度はさらに上がる。聴き手役をやっているはずなのに、あれあれ・・・、
いつの間にか話の主導権を握ってアドバイスしてしまったり、自分の話を始めてしまったりする方もいる。

 忙しい現場のマネジャーがこんなにじっくり話を聴くなんて、もどかしく感じるだろうな、と思いながら観察していたが、ロールプレイをやってみた皆さんの感想は、

・本当の意味で人の話を聴く、というのは本当に難しい
・特に相手の感情や価値観を聴くことは難しい
・でも、これができたらきっと自分の仕事は楽になる
・相手に本気で関わらないと、相手も本気に話さない

などなど、まずは「聴く」ことの大切さと、そこに求められる誠実さを実感していただけたようだ。

 職場で起こっているあらゆる問題は、コミュニケーション不全によって引き起こされていることが、とても多い。 そして、重要なのは聴く「スキル」だけではなく、「何を聴くか?」ということ。

 愚痴や不満を聴いてあげればガス抜きにはなるかもしれないが、実は大切なのは、その奥に隠された熱い想いや本音を引き出して、理解しようとすること。本音を真剣にぶつけ合うことで、何か新しいものが生まれる、それが組織で動く醍醐味であろう。

 エネルギーが要るし、面倒だったりするかもしれないが、忙しいマネジャーの皆さん、「急がば回れ」である!

 自戒の念を込めて。

» 経営・人事コラムトップに戻る


お問い合わせ・資料請求
人材育成の課題
キャリア開発

キャリア開発

個人の働きがいと組織への貢献を両立するキャリア開発を支援します。

リーダーシップ・マネジメント開発

リーダーシップ・マネジメント開発

マネジャーに必要不可欠なリーダーシップとマネジメント力を養成します。

コミュニケーション開発

コミュニケーション開発

組織や仕事に変化を起こすコミュニケーション力を養成します。

組織開発

組織開発

ビジョンと価値観を共有し成果を高める組織創りを支援します。

営業力開発

営業力開発

お客さまと自社の双方に大きな価値をもたらすことのできる提案営業力、組織営業力を開発します。

経営力開発

経営力開発

ビジネスプランの立案に必要となる知識と実践的なスキルを養成します。

人事向けメルマガ登録

PAGE UP