経営・人事コラム

人事コラム バックナンバー

なぜ皆様はこのコラムを読んでくださるのか

[2008.01.21] 高橋 研 (エム・アイ・アソシエイツ株式会社 営業研修プロダクトマネジャー)  プロフィール

さて、突然ですが質問です。
あなたは皆様はこのコラムを読んで下さっているのでしょうか。


・メルマガに登録しているから。
・エム・アイ・アソシエイツのホームページ上をクリックしたらたまたま出てきたから。
・自分のビジネスに活かせる可能性が有るから。
・居酒屋でうんちくを語りたいから。

など回答はいろいろあると思います。


しかし皆様の回答は大きく分けて2つではないでしょうか。
それは前半2つの回答の様な『理由』と後半2つの回答の様な『目的』です。

実は私が企業内で営業研修の講師をやる時にも必ず問いかける同じような質問があります。


Q:「皆様はなぜこの研修に参加したのでしょうか?」

受講生の目的意識を明確にすることで研修効果を高め、また可能な限り
受講生の課題を踏まえて研修を展開するためこの様な質問をしています。

それに対してほとんどの受講生は以下の様に回答します。

A:「一度受けた同僚にためになると言われたから」
A:「研修カリキュラムに掲載されていたから」
A:「上司に言われたから」

しかしこれは『目的』ではなく『理由』を回答しているに過ぎません。

また、提案書の作成指導をする際にもこの様な質問をすることがあります。

Q:「なぜあなたはお客様にその提案を行うのですか?」

この質問に対する回答の半数近くは以下の通りです。

A:「自分の会社で素晴らしい新商品が出たから」
A:「お客様に一番提案しやすい商品だから」
A:「営業会議で注力商品にすることが決まったから」

これも全く同様です。『目的』ではなく『理由』を述べています。

ここで言う理由とは『現状に至った過去の要因』、目的とは『自分が将来目指すべきゴール』を指しています。


上記の質問について『目的』を回答するとどうなるでしょう。
例えば以下の様な回答例が考えられます。

「なぜ研修に参加するのか」→「売上を上げるため」、「営業利益を拡大するため」
「なぜその提案をするのか」→「お客様の課題を解決するため」、「お客様の利益を拡大させるため」

◆なぜあなたはその仕事ををやる(やっている)のですか

この問いに対して、多くの方は『理由』は明確に回答できますが『目的』はなかなか答えられないものです。

私達は研修や提案書に限らず、あらゆるビジネスにおいてつい『理由』だけを意識して仕事に取り組んでしまいがちです。
しかし『目的』を明確にしないで実施される仕事ではあまり高い成果は出せません。
仕事に対するその様な姿勢は極めて『場当たり的な仕事』につながりがちです。


また、以前ある先輩からこんなことを言われました。

『モチベーションとはただのヤル気ではない、目的(目標)に対するヤル気だ。
すなわち、目的(目標)無くしてモチベーションなどあり得ない。』

言葉の定義はいろいろあると思いますが、駆け出しお私の心には妙に響いた言葉でした。
『目的』が明確な仕事はヤル気も自然と沸いてきます。


皆様も何か新しいことに取り組む時、何かに行き詰った時、少し立ち止まって
その仕事の『目的』を改めて考えてみてはいかがでしょう。


新たな気づきがあるかもしれません。
ヤル気が沸いてくるかもしれません。
そして適切な判断のきっかけになるかもしれません。


みなさまはなぜこのコラムを読んで下さっているのでしょうか?
ほんの少しでもお仕事に役立てて下さることを目的にこのコラムを読んでくださっているのであれば、それは私の目的にも合致します。

» 経営・人事コラムトップに戻る


お問い合わせ・資料請求
人材育成の課題
キャリア開発

キャリア開発

個人の働きがいと組織への貢献を両立するキャリア開発を支援します。

リーダーシップ・マネジメント開発

リーダーシップ・マネジメント開発

マネジャーに必要不可欠なリーダーシップとマネジメント力を養成します。

コミュニケーション開発

コミュニケーション開発

組織や仕事に変化を起こすコミュニケーション力を養成します。

組織開発

組織開発

ビジョンと価値観を共有し成果を高める組織創りを支援します。

営業力開発

営業力開発

お客さまと自社の双方に大きな価値をもたらすことのできる提案営業力、組織営業力を開発します。

経営力開発

経営力開発

ビジネスプランの立案に必要となる知識と実践的なスキルを養成します。

人事向けメルマガ登録

PAGE UP