経営・人事コラム

人事コラム バックナンバー

魔の数字2・3・5 ~教育研修現場の落とし穴~

[2007.04.23] 高橋 研 (エム・アイ・アソシエイツ株式会社 営業研修プロダクトマネジャー)  プロフィール

エム・アイ・アソシエイツの高橋研です!
最近は組織と個々の営業力を強化する研修を開発しています!

さて、今回はいきなりクイズから入らせて頂きます。

Q:『2・3・5』と言う数字は何の数字だと思われますか?

ヒント1.教育研修と関係があります。

ヒント2.非常に危険な数字です。

ヒント3.営業やビジネスマナーに特に関係があります。


答えは、ある種の研修において最も注意しなければならない数字なのです。

その研修とは例えば以下のような研修です。


□営業スキル研修
□ビジネスマナー研修
□理系職のスキルアップ研修(実技)
□その他実技系研修全般


これらの研修に共通するテーマは何でしょうか。

もうお分かりの方も多いと思いますがこれらの研修は全て以下の目的で作られています。


それは『受講生の行動パターンを変える』こと。


悪い行動パターンを良い行動パターンに変えることが研修の目的なのです。


「それと『2・3・5』がどう関係があるの?」

と思われた方はもう少し待ってください。


ここでは行動パターンを変えるためには一体何をしなければならないのかを先に考えることにします。


私はやるべきことは以下の2つだと思います。


(1)研修期間中に正しい行動が『できる』ようになること
(2)正しい行動を習慣化させること


世の中のほとんどの研修で担保されているのは(1)のみであるように
思うのですが皆様の会社ではいかがでしょうか。


私は(2)までを考えた研修カリキュラムを組んでいかない限り結局
それが習慣化されるかどうかは受講生次第になってしまうような
気がしています。

私は仕事柄、最近3年間で数100社の人事部や社長室を訪問してきました。

「研修直後はいい感じっぽいんだけどねーーーー」

「現場に戻って実践できてナンボだよなーーーー」

これらの言葉はその中のほとんどの研修責任者の方が話している言葉です。

そしてその方々の発言の共通点から浮かび上がってきたのが次の恐ろしい数字です。


「2・3・5」


<忘却の2>
2日以内に研修で習った内容を復習または話さないと半分以上忘れる。

<後戻りの3>
3日以内に研修で出来るようなったことを現場で実行しないと、研修前とほとんど変わらなくなる。

<途中挫折の5>
5営業日連続で実行し続けないと習慣化しない。(3日間は比較的継続できる)


皆様もこんな経験はありませんか?

<例1>
金曜日に研修で新しいことを習った。
→でも翌月曜日に一生懸命に思い出そうとしても半分くらいしか思い出せない。

<例2>
ゴルフのレッスンを受けてボールが真っすぐに飛ぶようになった。
→でも翌週コースに出るといつもどおりの大スライス。

<例3>
毎日ジョギングをしようと固く誓い実行に移した。
→でも4日目の雨天をきっかけに挫折。

情けないことに私は全て経験があります。

そしてこれらは多くの研修責任者の方々と共通した悩みであるということもわかりました。


では、企業はこれらの課題を解決するために何をすればよいのでしょうか。

やり方はいろいろあると思いますが大きく分けて以下の2つなのかなと思います。


・受講生の上司、講師、研修企画者など関係者全員を巻き込んだ研修への取り組み
・研修前、研修中、研修後にやるべきことの明確化


つまり研修を受講生と講師に任せきりにしない、研修の瞬間だけで終わらせない、
ということです。

皆様の会社ではいかがでしょうか。

私は研修を提供する企業の研修開発マネージャーです。
この立場で私は少なくとも以下のことを意識して、お客様に研修を提供しなければならないと思っています。


・研修の真の目的を事前に関係者全員で共有する
・お客様(受講生)が現場感を持てる研修を作る
・現場における習慣化の施策までを提案する


非常に難しい課題のようですが研修を依頼する側、受注する側、受講生が一体となればこれは可能です。

弊社の研修が終わってから数週間後、お客様の中で「新しい行動パターンの定着」が
「新しい成功パターンの定着」に変わっていることが私の願いです。


次回は研修の中に取り込むべきエッセンスについてもう少し具体的に考えてみたいと思います。

» 経営・人事コラムトップに戻る


お問い合わせ・資料請求
人材育成の課題
キャリア開発

キャリア開発

個人の働きがいと組織への貢献を両立するキャリア開発を支援します。

リーダーシップ・マネジメント開発

リーダーシップ・マネジメント開発

マネジャーに必要不可欠なリーダーシップとマネジメント力を養成します。

コミュニケーション開発

コミュニケーション開発

組織や仕事に変化を起こすコミュニケーション力を養成します。

組織開発

組織開発

ビジョンと価値観を共有し成果を高める組織創りを支援します。

営業力開発

営業力開発

お客さまと自社の双方に大きな価値をもたらすことのできる提案営業力、組織営業力を開発します。

経営力開発

経営力開発

ビジネスプランの立案に必要となる知識と実践的なスキルを養成します。

人事向けメルマガ登録

PAGE UP